特許取得の卓球用得点板。
世界初!現役卓球プレイヤーが考案した特許取得の卓球用得点板。
※スタンドは別売りです。
※スタンドは別売りの為、こちらからご購入下さい。
卓球用得点板~8つの特徴
1、カードの延設部が交互に斜めで、めくり易い
(指先が不自由でもグーでめくれる)。
2、得点の偶数、奇数が色違い。カードが同色になった時、
得点合計が2の倍数になり、サーブ権交替が一目で分かり易い。
3、「10」以降のカードが赤で観客はジュース以後の
戦いを見つけ易く、接戦の試合が楽しめる。
4、「0-0」時サーブする選手のコート側が黄カード表示で分かり易い。
5、得点板が軽くて、持ち易く腕が疲れない。
6、得点板のリングにつなぎ目がなく、カードが痛まず長持ち。
7、ネットの高さを計れるライン入り
(40mm&44mmボール対応)。
8、得点板本体を保護するケース付き。
重ねて収納可能。
仕様
●得点カウンター本体:30.7×24cm
●得点カウンター重量:約280g
●保護ケース重量:212g
●得点カード:0~16
●ゲームカード:0~7
※スタンドは別売りの為、こちらからご購入下さい。
※さらに詳しい商品詳細はこちらから。