 
 |
いつもレポートをご愛読いただきありがとうございます。 さて、今回はフレンドシップ729SPをレポートします。 「フレンドシップ729SP」とは、KOKUTAKUの人気商品「729王楠」と全く同じラバーです。 今回のレポートでは、フレンドシップ729SP(旧729王楠)の魅力を伝えれるよう頑張りま〜す(^0^)
皆さんフレンドシップ729SPを購入するときは“ジャスポ”でお願いしますね(^_^;; |

 
 |
 フレンドシップ729SP(赤中) |
 |
重量を測ってみました。パッケージから出したばかりの重量は写真(右)のとおり。
カット前→カット後の重量は下記のとおりでした。 ●赤中『56g』→『39g』 ※グルーイングを4回行っております。
開封前のラバー重量は次のとおり。 ●特厚 赤(110g)、黒(110g) ●厚 赤(100g)、黒(104g) ●中 赤(92/94g)、黒(95/99g) ※パッケージ(紙)にも重量差がございます。
※上記の重量はレポート作成時に測定した値になります。
パッケージの仕様変更により、現在製造している商品との重量に差が出る場合もございます。
|

 
 |
 フレンドシップ729SP(赤中) |
オレンジ色で硬質、且つ強弾力性スポンジがフレンドシップ729SPの特徴です。 中国ラバーということで、グルー効果は期待してなかったんですけど・・・なかなかのもでした(^-^) それもそのはず、このスポンジはフレンドシップ社と王楠が共同開発したもので、 フレンドシップ729SP(2005年2月現在)以外には使用されていないそうです。 |

 
 |
      フレンドシップ729SP(赤中) |
|
粘着性シートの質感が表現できているかなぁ? 中国ラバーの良さは、回転量を増してくれる粘着シートとコントロール性に優れた硬質スポンジ。 なかでも、フレンドシップ729SPのシートは非常に粘着性が強いと思います。 中国選手のような猛烈に切れたツッツキや、ラリー主導権を握るための沈むドライブ、中国選手に憧れている選手には最高の1枚でしょうね。
KOKUTAKUからは「シートの特徴は粘着性を最重要視、そして回転とスピードの両立を目指した729SPです。ゴムの配合設計を新開発した最高の1枚です。」 |

 

初KOKUTAKUレポートは、やっぱりコレッ!「フレンドシップ729SP(旧729王楠)」です。 女子シングルスで世界のトップを走り続けてきた王楠選手が使用していたラバーです。 王楠選手といえば世界選手権連覇、オリンピック金メダリスト、世界ランキング1位など、 栄光と実績を積み上げてきた選手です。 そして、幾度も世界規模の決勝戦で、王楠選手と共に戦っていたラバーこそがッ!! 「フレンドシップ729SP(旧729王楠)」なんですね〜(^-^) 近日中に試打を行い最終結論をだします。 (2005/2/2)
●ジャスポの最終結論
使用したラケットはJUICチタニウムターボです。 Butterflyプリモラッツカーボンの打球感をソフトにしたようなラケットです。
■ファーストインプレッション
今回はサイズを中に落としてモニターを行いました。 サイズが中ということで、非常に重量が軽く操作性に優れていましたが、 いつもと同じように後陣からドライブを打球すると相手コートに届かないことが(^_^;; サイズを落としたことで面白いと感じたのは、ボールがスポンジに深く食い込み、 ラケットにまで到達すること(なんとも心地よい打球感)ですね(^-^)
■コントロール性について
ラバーサイズを中へ落としたというのもあるのですが、ブロックやツッツキ、コースを突いた攻撃は◎です! なかでも、しっかりと斬るツッツキは見事です。高弾性ラバーだと弾きが強すぎて思い切り斬ることは難しいのですが729SPであれば遠慮なくスイングスピードを上げることができました。
■攻撃面について
ドライブやカウンターといった技術についてレポートします。 ジャスポ自身は回転量で勝負するドライブは苦手なのですが、面白い形でのループドライブが決まりました。 どういうことかというと、3球目攻撃でスピードドライブを打つと・・・スピードが出ない!じゃ、なくて〜(^_^;、 シートの粘着に引っかかりすぎて、スイングの後から非常に回転量の多い、 超スローループドライブが飛んでいくことがあるんです。 相手はスピードドライブだと思って待ってるもんだから、体が泳いじゃってオーバーミスですよ(笑) カウンターも非常に良いです。これはコントロール性と同じようなことかもしれませんが ブロックが止まるのはもちろん、ドライブやスマッシュ気味のカウンターが非常にやり易いと感じましたね。 ドライブで攻撃すれば、スイングから後れた超スローループが相手を攻撃(してるのか?)、 カウンター技術は、相手に攻撃をされるというよりも、相手に攻撃を「させている感」がたまらなく嬉しい(^0^)
■こんな貴方にお奨めしちゃう
729SPは、中国ラバーらしくハードな打球感で、回転力とコントロール性は特に優れています。 ラバーの力を利用して飛距離を稼ぐプレーヤーには向いていないでしょう。 それよりも、しっかりとコースを狙い、回転を意識したプレーを目指したい人に使用していただきたいですね。 「中国ラバーだからスピードが出ない」と、いうわけでもなく。 しっかりとしたスイングを身に付けていればスピードだって出ますよ。(2005/2/24)
フレンドシップ729SP(赤中)はこちらのページから購入可能です。
|