  | 
  | 
  | 
  | 
  |  
| 
 |    |  
 |  
 |  
 |  
  |  |  |  |  |  
| 
 |  | 
 
   |  
  | 
  | 
今回の協力者は、大村晃司くんです。 
早い打点での両ハンド攻撃が得意な大村くんは、高校2年生のときに始めてインターハイに出場し、続く新人戦でもベスト4に入り、才能が開花し始めています。 
最後の県総体はベスト8でストップしてしまいましたが、これからが期待できる新居浜市・若手No.1の選手です。大村くん!ヨロシクね(^-^)
 |  
●名前/年齢/卓球歴/お住まい 
 
大村晃司くん/18歳/6年/愛媛県 
 
●主な戦績 
 
愛媛県高校総体シングルス・ベスト4 
 
愛媛県高校新人シングルス・ベスト4 
 
愛媛県高校総体シングルス・ベスト8 
 
●現在の使用用具 
 
ラケット アコースティック-ST(Nittaku) 
 
フォア面 ハモンドプロα(特注)(赤/特厚)、バック面 ハモンドプロα(黒/特厚) 
 
●目指すプレースタイル 
 
なんでも出来るオールラウンドプレイヤー 
 
●道具選びの基準 
 
ラケットは打球感がしなやかで、程よく弾むもの。 
 
ラバーは少しだけ硬めで良く反発はするが色々な状況に対応しやすいものをチョイスします。 
 |  
 
  
  
■リポーターのファーストインプレッション 
「ちょっとカタパルト・ハード試してね」なんて言われて、すごく久しぶりにハイテンションラバーを使いました。 
中学校の頃に色々なラバーを試していて、その時のカタパルトのイメージはいまいちでしたけど今回のカタパルト・ハードはどんなラバーなのかなぁ? 
少しドキドキしながら、とりあえずフォア打ちを・・・ 
1球目ですごくビックリ!すごくはずむ!やはりハイテンションラバーの能力の高さには驚きです(^^; 
カタパルト・ハードの名のとおり普通のカタパルトの打球感よりは硬いなって感じがしましたね。硬くなった事で少し扱いが難しくなったような気がします。 
安定性はまずまず高いけどこれは・・・中級者〜上級者向けかな?なんて感じもしました。
  
■ドライブのスピード・回転量・コントロール性について 
少しスポンジが軟らかいせいかループドライブや曲線的なドライブの安定性はバッチリでしたが 
そのかわりあまり直線的にならないので、スピード的にはブライスハードと比べると劣りますね。 
中陣から後陣でのドライブラリーや、シートの引っ掛かりも良いのでツッツキのボールを回転系のドライブでしっかりドライブしていきたい人にお奨めします。 
ブライスハードと比べるとコントロールもしやすいので『ほど良く弾むけどブライスはちょっと・・・』なんて人にも能力を発揮してくれそうです。
  
■ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について 
ツッツキとストップは『浮きすぎる!』って感じです、使いこなすには少し慣れが必要だと思います。 
スポンジが軟らかくて良く食い付くけど反発が強いのでその分、ブロックはやり難いですね。 
特に回転系のボールをブロックした時にインパクトの加工が難しいですね。 
ハードに打球するより、ソフトに打球していく方がやり易いと思いました。 
  
■サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について 
横回転や上回転のサービスをフリックした時の引っ掛かりの感覚が良いですね。 
すごく個人的ですけど、ハモンド系のラバー使用者の僕としてはあのギュっとスポンジとシートがボールを包み込む感覚がもっと欲しいです(笑) 
僕は、主にフォアハンドでの短い下回転サービスを多用しています。カタパルトハードはシートの引っ掛かりも良くてシッカリ短くサービスできるし、ロングサービスも狙った所に決まるので安定性もバッチリです。 
  
■その他に気になった点など 
能力も高いしバランスも良いんですが、逆にいえば特徴がないとも感じますね。 
Butterflyのラバーを使って思うのは、もっとハモンドのようなあの独特な打球感を見習って欲しいです。 
ハモンドの打球感でブライスやカタパルトのような戦闘能力をもったラバーを使ってみたいですね(笑) 
  
■こんな貴方にお奨めしちゃう 
とりあえずバランスが良いのでガンガン積極的に打っていくドライブマンなどの攻撃的なプレイヤーより、試合中に色んなプレーをキッチリこなしたい人にお奨めです。 
ブライスハードと比べてみてもスポンジが軟らかいので筋力などに自信が無い人にも良いと思います。
(2006/7/28)
 
 
ブライス・ハード(赤/特厚)はこちらのページから購入可能です。
 |  
  
 
 
 
 | 
 
 
 |  
 
  |  |  |  |  |  
 |  
 |  
 |  
 
  
 |   
 |