  
   | 
  ダンV・ALL+(赤/極厚) | 
  | 
重量を測ってみました。パッケージから出したばかりの重量は写真(右)のとおり。
  カット前→カット後の重量は下記のとおりでした。 
●赤極厚 『61g』→『41g』
  
開封前のラバー重量は次のとおり。 
●極厚 赤(82g)、黒(83g) 
●厚 赤(85g)、黒(85g) 
●中厚 赤(83g)、黒(82g) 
●中 赤(77g)、黒(79g) 
●薄 赤(74g)、黒(72g) 
※パッケージ(紙)にも重量差がございます。 
※上記の重量はレポート作成時に測定した値になります。 
パッケージの仕様変更により、現在製造している商品との重量に差が出る場合もございます。
 | 
 
   
   | 
  | 
 | 
ダンV・ALL+のグルー効果は写真のとおりです。 
グルー効果がとても高いですね。 
アフター3回目なんて、ラバーが膨張して浮いてしまっています。 
しかし、グルー効果よりも店長が思わず「すごい!」と関心する出来事がありました。 
何がというと“膨張のスピード”です。 
アフター1回目で、すでに膨張が始まって、アフター2回目になると、グルーを塗っている最中にも関わらずラバーの中央がモリモリしてくるんです。 
グルー使用ユーザーにとってはグルー効果が高いのは嬉しいことです(^-^) 
 | 
  ダンV・ALL+(赤/極厚) | 
 | 
でも、アフター3回目になると困った事が・・・。 
「非常に、塗りにくい!」 
膨張しすぎて、うまくグルーイングができないので、人差し指でラバーの端を押さえながらだったんですが、塗っている間にどんどん膨らんでくるので指1本では足らず、親指も使い、やっとまともに塗れました。 
ダンV・ALL+のレポートをするまで、「グルー効果は高いほど良い」、と店長は考えてましたが、「グルー効果は“ただ”高いだけじゃダメだな」と考えを改めました。 
だって塗りにくいんだもん(笑) 
グルー効果がいくら高くても塗りにくかったら、グルーイングは面倒に感じます。 
ほどほどが良いですね(^^;)
 
 | 
 
   
   | 
 
  | 
 | 
左の写真がダンV・ALL+のトップシートです。 
トップシートは光沢の無いブラック&レッド。 
JUICラバーは最新新技術を多用していて「トップシートがピカピカと光っている」というイメージが強かったのですが、ブラック&レッドのトップシートが静かな安心感的な落ち着いた印象を与えてくれる。(心が安らぐなぁ)
 | 
  ダンV・ALL+(赤/極厚) | 
 | 
“最新技術搭載=ワクワク感”は無いものの、使いやすいラバーに仕上がってるようです。 
店長恒例の独断と偏見「硬度チェック!」 
トップシートは「少しだけ」の硬め設計だな。 
睨んだとおりJUICさんは、軟らかめのスポンジをチョイスしたわけですね。 
全体的には【適度】な軟らかさだね。 
残るは試打だけ!お楽しみに(^-^)
 | 
  
 
 
 
 |