 
   | 
  | 
  | 
今回レポートに協力してくれるオッチー君です。 
小学生の頃に、おじいちゃんの家で卓球に親しんでいたオッチー君、本格的に卓球を始めたのは中学生から、卓球王国と卓球レポートを熟読して、練習に明け暮れていたそうです。 
現在のオッチーは、卓球の成績こそ「?」だが、持前の明るい性格と親しみやすさで誰からも好かれる好青年に成長していた(^-^)
 | 
さて、プレースタイルは、ペン表の前陣速攻型。 
ナックルロングのサービスからの一撃速攻と、ツッツキに対する角度打ちは自信を持っているようです。 
最近では、ジュニア市内予選での準優勝など着実に力をつけている。 
彼の素晴らしいところは技術だけではなく、勉強と卓球を両立しているところ。 
今は最後のインターハイ、その後の受験に向けて、まさに充実した高校生活を過ごしています。 
そんな、オッチー君の初レポートを乞うご期待!
 | 
 
   
   | 
  パチスマ(赤極厚) | 
  | 
重量を測ってみました。パッケージから出したばかりの重量は写真(右)のとおり。
  カット前→カット後の重量は下記のとおりでした。 
●赤極厚 『48g』→『31g』
  開封前のラバー重量は次のとおり。 
●極厚 赤(73g)、黒(75g) 
●厚 赤(74g)、黒(71g) 
●中厚 赤(70g)、黒(70g) 
●中 赤(65g)、黒(66g) 
●薄 赤(68g)、黒(64g) 
※パッケージ(紙)にも重量差がございます。 
※上記の重量はレポート作成時に測定した値になります。 
パッケージの仕様変更により、現在製造している商品との重量に差が出る場合もございます。
 | 
 
   
   | 
  | 
 | 
グルー効果は写真のとおりです。 
2回塗っただけで、ラバーが持ち上がるほどグルー効果が高いです。 
グルー効果を高く求める選手は最高に良いと思います。 
スポンジが軟らかいため、ドライブなどの安定感や威力が増しそうな予感がしますね(^0^)
 | 
  パチスマ(赤極厚) | 
 | 
どうです?この反り具合!最高でしょ(^ー^) 
3回でコレだけ反りますから、4回、5回と塗ったらどうなるんでしょうね。誰か興味のある方はやってみてください。 
今回のラバーはオッチー君に試打してもらうのですが、個人的にグルー効果が高いラバーは期待も高まり好きです(*^.^*)(関係ない話でゴメンね)
 | 
 
   
   | 
  パチスマ(赤極厚) | 
 | 
つや消しタイプで、色が薄いタイプのシートです。 
スペクトルのように、メーカー名やラバー名の部分が広いです。 
「だから、なんだ?」と、言われたら辛いものがありますが(^_^; 
スペクトルの広い部分を切り落として使用している選手もいましたよね。と。。。 
ジャスポとしては、ギリギリまで粒があるタイプの方が好きです。どうしてかって?もし、指の近くにボールが当たっても綺麗に返球できそうでしょ? 
いや、まてよ、それなら粒がないほうがイレギュラーボールになって・・・。 
いや、まてまて、そんなところに当たっての返球などは、どっちみちスマッシュされるか(^_^;;
 | 
 
   
   | 
 
  | 
 | 
粒を横から見ると完全に台形が見て取れます。 
台形は・・・そうです「回転系」表ソフトの代表的な粒形状です。 
下の粒表面の写真を見ていただければ解ると思いますが、粒表面も布目がしっかりとしており強い回転が掛けやすいと思います。 
粒形状と表面の布目を見ると回転系表ソフト?と、思いそうですよね。 
 | 
  パチスマ(赤極厚) | 
 | 
しかし、このラバーはスピンピップスなどの完全回転系ではなく、スピードを重視したスピード回転系なのです!今、「聞いたことないよ、そんな名前」と、思ったでしょ!そりゃそうですジャスポが勝手に命名しましたから(^_^; 
なぜスピード回転系かというと、配列ですよ。下の写真をよ〜く見てください。 
粒が縦方向に並べられていますよね。これはスピード系表ソフトの特徴なんです。 
それではスピンピップスはというと・・・ 
粒形状の台形と強い布目でより回転を与え、粒の配列とグルー効果の高いスポンジでスピードを追求するといったところが、パチスマが裏ソフトラバーに匹敵するとJUICさんがいう理由でしょう。
 | 
 
   
   
昨年末からジャスポに登場しているパチスマがようやく入荷いたしました。 
今回ジャスポでは現役高校生オッチー君の協力を得てレポートを完成させたいと思います。 
オッチー君は中学の頃から表ソフト一本ですから、詳しいレポートが期待できると思いますよ。 
ジャスポはオッチー君と打ち合ってみた感想などを最終結論で発表したいと思います。 
 
話が変わりますけど気がついてます?大きなミス?があることを・・・ムフフ。 
ヒントはトップシートの写真です。写真と商品ページを見てください。 
解るかなぁ、間違い探しのつもりで探してみてください。 
JUICさんの大きなミスかな?(大きなミスといっても製品には問題ないですからね♪) 
近日中にオッチー君が試打を行い最終結論をだします。(2006/1/28)
  
  ●オッチー君の最終結論 
 
使用したラケットはスピード20(DARKER)です。単板といえば「DARKER」です。 
DARKERといえば「スピードシリーズ」といわれるほどの信頼あるラケットです。 
スピード20にグルーイングを2回で使用しました。
  
■ファーストインプレッション 
めっちゃめちゃ、飛びますよ(^_^; 
今まで沢山の表ソフトを使用したけど、そのなかでもダントツに飛びますね。 
それと打球音がヤバイです。 
「コレって、金属バット?」と思うほど「カキーンッ!カキーンッ!」という打球音ですから。 
テンション系ラバーだと、勝手にボールが飛んでいってしまいコントロールできないことがあるのですが、パチスマはスポンジの食い込みが良いためかコントロールもしやすい感じがありました。 
  
■ドライブのスピード・回転量・コントロール性について 
一言で言ってしまうと「幅広い攻撃が可能なラバー」です。 
スポンジの食い込みが良いため、ドライブがとても安定します。 
そして、回転量もありドライブの変化で相手を惑わすことも可能です。 
もちろんスポンジの弾力性を活かしたスピードドライブを打つことも出来ます。 
スマッシュでは、とても早くて低いボールを打つことができましたね。 
角度打ちは、トップシートの引っ掛かかりが良いため連続して打てます。 
とにかく飛ぶラバーなので、軽く当てただけでも、ある程度のドライブやスマッシュを打てますよ。 
ドライブを打ってから次のボールをスマッシュしたり、カウンターを狙ったり、逆モーションで、と、 
幅広い攻撃を可能にしてくれますね。 
  
■ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について 
飛びすぎてツッツキは「嫌気かな?」と、思ったのですが、とてもやり易いかった(^-^) 
早いツッツキにも対応できましたから◎ですね! 
また、横回転を混ぜたツッツキやブロックも入りやすく、相手のミスを誘えます。 
ストップも問題なしですから、守備から攻撃といった展開に持っていきやすいです。 
ブロックは、真っ直ぐ当てればナックル性のスピードあるブロックが出しやすいです。 
パチスマでナックルブロックが出せれば十中八九で相手は落としてくれます。 
  
■サービスのスピード・回転量・コントロール性について 
回転掛けやすい! 
ブチ切れからナックルまで自由に使いわけることができますよ。 
なかでも速いサーブが良いですねぇ。 
コントロールに関しても、本当に思いどおりのコースに出すことができましたよ。 
相手のサーブが甘いコースにくれば、レシーブからでもスマッシュを狙えます。 
  
■こんな貴方にお奨めしちゃう 
スピードとスピンを両立したらバーですから、前陣攻守タイプの選手にオススメでしょ! 
本当の話をすると、僕自身はパチスマを使いこなすことができませんでした(汗) 
理由は、とにかく「暴れ馬」なんです。飛ぶんです。飛びすぎるんです。 
僕の変わりに誰か使いこなしてください。 
女の子なら、ちょちょいのちょいで乗りこなせたのになぁ(^-^; 
 
 
オッチー君、ご協力ありがとうございました。 
非常に解りやすく、商品の良い所を十分に引き出してくれたね(^-^) 
ジャスポもパチスマを打ってみましたけど、めちゃめちゃ飛びますよ。 
オッチー君とゲームも行った感想ですけど、スマッシュの威力が凄い!いつもならばカウンターやブロックで返球できるのですが、一発ノータッチで何本も抜かれました。 
試合球もパチスマの餌食にりましたね。彼が一発打つだけで割れましたから、まだ新しいボールですよ。 
それで、新品を出してきたのですが、それもわずか1セットです・・・。 
新品のボールを3球近く簡単に割っちゃうんだもん。本気でボール代請求しようかと思いましたよぉ(^_^;; 
そりゃそうとさぁ、オッチー君スピーディP.O.に戻したんだって? 
ここまで褒めちぎって何故によ? 
 
 
ボールすみませんでしたm(_ _)m 
スピーディP.O.では、あそこまで割れないんですけどねぇ(笑) 
パチスマは確かに良いラバーでした。でもね、使いこなせなかったんですよ。 
使いこなせるだけの技量を身に付けたら、もう一度チャレンジしたいです。 
使いこなせたら絶対強いと思いますよ。攻撃力がスピーディP.O.なんか比じゃないですからねぇ。 
パチスマを使いこなす為にも練習あるのみです。(2006/2/7)
  パチスマ(赤極厚)はこちらのページから購入可能です。
 |