|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| | | | |
| |
●ジャスポの最終結論
今回使用したラケットはコルベル(Butterfly)です。
弾みとコントロール性、しなりを兼ね備えているので、幅広い方に愛用されているベストセラーラケットです。
■はじめに
さあ、兄貴分サイナスに続いて、弟分のサイナスアルファも試打しましたよ!
こちらはサイナスよりも軟らかいスポンジを搭載した、コントロール性に優れたモデルと聞いています。
軟らかいって事は、「音」も良いの?!コントロールも?!と思っちゃいますよね。
期待が膨らんできましたよー(^^)
■ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
軽くフォア打ちからいつものように入りましたが、いつもと違う!
音が違うよ!
かなり金属音が出ますね(^^)
で、もっと鳴るかも?と期待してフラットに厚く当ててみると・・・
「パカーン!」
グルー塗ってるときの、あの快音が帰ってきましたよ!
早くもやみつきになりそうな予感がしてきました。
ドライブも、やっぱりサイナスより音が高く鳴ります。
ああ、こちらも病みつきに・・・・
いかん。
さっきから音しか書いてない(^^;
軟らかめのスポンジがある分、ボールが描く弧線は高く、山なりになって安定します。
サイナスに比べて、明らかにラバーへボールが食い込みやすくなっています。
つまり、
回転量も良い!
って事(^^)
ある程度高く、弧線を描き、安定するので、ドライブにイージーミスが出ない出ない。
加えて、音も良いもんだから、ずっと「ドライブ打っていたくなるラバー」ですね。
■ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
さてさて、攻撃系の快感に酔いしれる間もなく、次は守備です。
ここでは音は問題ではありません。いかに「繋ぎ」易いかを見極めます。
で、問題発生。
「浮く!」
力が入っているとストップは長めに、ツッツキは高めになってしまいます・・・
どうしたものやら。
と、ここで最初のレポートを思い出しました。
「弱いインパクトでもボールが飛びそう」
そう、適度な弾力がありすぎるので浮いてしまうのだろう。
次は慎重にグリップから力を抜いて、ツッツキしてみると、切れたツッツキが深く入りました!
同じ要領でストップ
今度はストップ成功です。
いかに余分な力を抜くか、がポイントでした(^^;
ブロックも、最初は飛ぶなーと思っていましたが、こちらもリラックスして打球すると、返球がだいぶ楽になりました。
軽くタイミングを合わせてプッシュしてみると、サイナスよりもカウンターが決まります!
これは「ロングボールに強いラバー」ですね、ティバーさん!
■サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
サービス・レシーブ、共に回転が掛かりますよー(^^)
特にサービスの切れ味は抜群です。
サイナスと同じトップシートですから、切れる切れる。
ですが、サービスが浮き気味になってしまうことが多かったので、低い位置でしっかり切るスイングをする事が重要です。
この、浮き気味になる飛び方はツッツキでも触れたようにレシーブにも共通しています。
角度をしっかり合わせ、リラックスしてレシーブすればコントロールもしっかりと出来ます。
■メリットについて
やっぱり「打球音」!気持ち良いです(^^)
しかし、同じように打球音が売りの「ニンバスサウンド」と比較したら、ボールの威力が遥かに上です。
そして、サイナスよりも軟らかいスポンジで安定感も備えています。
音と威力という、グルーや補助剤がなければ実現できなかった要素を見事に満たしています。
■デメリットについて
逆に、弾力があるので細かい技術が苦手な方には難しいラバーかもしれません・・・
繋ぎのボールを浮かしてしまい、決定球を「ズドン!」と打たれても仕方ない状況になることが、テスト開始から慣れるまではありました(^^;
■こんな貴方にお奨めしちゃう
やっぱり、サイナスと同じように中級者以上のユーザーに強くお薦めです。
特に打球音やボールの弧線など、今までグルーや補助剤を使用していた方にはピッタリのラバーだと思います(^^)
(2008/08/21)
サイナスアルファ(赤/MAX)はこちらのページから購入可能です。
|
|
|
| | | | |
|
|
|
|
|