  | 
  | 
  | 
  | 
  |  
| 
 |    |  
 |  
 |  
 |  
  |  |  |  |  |  
| 
 |  | 
 
 
■はじめに 
ついにTIBHARからもトップ選手仕様のラバーがリリースされました。 
同じドイツ製では、アンドロからロクソンシリーズが出ていますが、TIBHARサイナスの性能はいかに感じるでしょうか? 
 
 
■ドライブのスピード・回転量・コントロール性について 
まず軽くフォア打ちから始めましたが、いきなりサプライズです(^^) 
 
飛びます・・・! 
 
補助剤を塗った高弾性ラバーやテンションラバーを上回る弾みです。 
打球音は硬めのラバーだけあって、「キーン!」という高い金属音です。 
これはスピード出てますよー(^^) 
いやでもドライブに期待が高まりますね。 
 
ドライブのスピード・回転量、共に間違いなく最上級です。 
やや低く直線的な弾道は、硬質なラバーの特徴ですが、 
ただ直線的なのではなく「回転が掛かっているから弧線を描きつつも」直線的で相手コートの奥深くに入ります。 
 
回転量があるから、「バウンド後もボールが伸びてくれます」(^^) 
非常に重く、スピード溢れるドライブが打てました! 
 
しかし、ただ相手のショートを打っているだけではラバーが大きく食い込む事はなく、 
むしろドライブをドライブで打ち返す「引き合い」のような強打の応酬の時にこそ、 
サイナスのポテンシャルはいよいよ全開になっていくように感じます。 
 
硬く、強いインパクトにも負けないパワフルなトップシートとスポンジがあるからこそ、 
「相手のボールに負けない、グルーイングしたラバーのような強打が可能になっている」 
とてもパワフルなラバーです(^^) 
 
「まだいけるから、もっと強くもっと速くスイングしよう!」 
そう思わせる「自分の限界点を突破したような」錯覚に陥りました。 
 
 
■ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について 
まず、ツッツキ 
切れます。 
表面がややしっとりしていて、いかにも回転の掛かりそうなシートですが、切るツッツキにはもってこいです。 
ですが、やはり弾力も高いので慣れない内は「浮いてしまいます」 
しっかりと切ったツッツキを低く入れるには、要・練習です。 
 
ストップも同様に、薄く擦った時には「切れたストップ」が出来ますが、 
これも慣れるまでは弾力を上手くころさないと浮いてしまいます(^^; 
 
しっかりひっかかるトップシートですから、練習して慣れていけば切れたツッツキやストップは大きな武器になると思います(^^) 
 
ブロックですが、さすがに硬いスポンジを使っているため、 
ロクソン500プロのように、当てただけのブロックは力なくネットに落ちます。 
しかし、インパクトの際にグリップにやや力を込めて押し気味にブロックすれば、 
しっかりとした力強いものになります。 
 
これをレベルアップすればカウンターの完成ですね(^^) 
 
「引き合い」であれだけ「相手のボールに負けない」ラバーですから、上手い方なら最高のカウンターが決まると感じます。 
 
 
■サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について 
サービス 
軽くインパクトしただけではあまり切れません。 
なぜか? 
先程までは「自分に向かって動いてくる」ボールを跳ね返す動作だったから、 
自然とラバーにある程度は食い込んでいたので回転が掛かったのでしょう。 
サービスも思い切り擦っていくと、やはりしっかりと切れました(^^) 
引っ掛かりがあるとはいえ、硬いシートの特徴ですね。 
 
コントロールについては弾力の為か、ショートサービスがやや長くなったりしました。 
が、練習して慣れていけば、「切れたサービスを出すのが楽しく」なりそうです。 
 
上級者が良くやる、高いバウンドでの2バウンドで戻ってくる下回転も出せましたよー(^^) 
 
ロングサービスは深くて回転の掛かったものが出せます。 
こちらも、意表を付いた相手のフォアへのロングサービスに威力を発揮しそうです。 
 
 
■メリットについて 
とにかく威力抜群! 
「強打が快感になるラバーです」 
また、簡単には相手ボールに負けないので、自分のパワーでしっかりとスウィングした際には「補助剤がなくても充分に満足できる打球」を実現してくれます(^^) 
 
 
■デメリットについて 
簡単にはラバーが変形しない(食い込まない)という事は、インパクトの弱い方が使ってもラバーの性能をフルに引き出せない事でしょうか。 
スイングスピードに自信がないと、ちょっと使いこなすのは難しい・・・かも(^^; 
 
 
■こんな貴方にお奨めしちゃう 
間違いなく中級から上級者向け。 
とにかく強気に、相手のボールと自分の限界を打ち破りたい、今よりももっと速くもっと強いボールを打ちたい! 
そんなアナタには最高の味方だと思います。 
 
また、たくさん強いボールを打ちこみましたが、トップシートに変色がみられません。 
トップ選手向けに造られたラバーですから、強いインパクトに充分に耐えられます。 
性能と耐久性も満たしてもらいたい、ワガママなユーザーさんにも満足してもらえる逸品です。 
(2008/08/28) 
 
サイナス(赤/MAX)はこちらのページから購入可能です。
  
 
 | 
 
 |   
 |  
 
  |  |  |  |  |  
 |  
 |  
 |  
 
  
 |   
 |