  
   | 
  タキネス・CHOP・U(黒/中) | 
  | 
重量を測ってみました。パッケージから出したばかりの重量は写真(右)のとおり。
  カット前→カット後の重量は下記のとおりでした。 
●黒特厚 『65g』→『--g』
  
開封前のラバー重量は次のとおり。 
●中 赤(84/86/85g)、黒(81/85/88g) 
●薄 赤(79/79/78g)、黒(76/79/78g) 
●極薄 赤(75/73/74g)、黒(75/74/74g) 
※パッケージ(紙)にも重量差がございます。 
※上記の重量はレポート作成時に測定した値になります。 
パッケージの仕様変更により、現在製造している商品との重量に差が出る場合もございます。
 | 
 
   
   | 
  | 
 | 
タキネス・CHOP・Uのグルー効果は写真のとおりです。 
タキネス・CHOP・Uはカット専用ラバーです。 
こんなにグルー効果が高くて良いんですか(^^; 
タキネス・CHOPに高弾性のスポンジを組み合わせる事で、カットやツッツキの時の切れを失わずに攻撃力を向上させたラバーとして発売されるのですが、これだけのグルー効果を得られれば攻撃力は格段に向上するでしょうね。 
 
 | 
  タキネス・CHOP・U(黒/中) | 
 | 
タキネス・CHOP・Uに3回のグルーイングを行った状態が左の写真です。 
高いグルー効果であることが解ると思います。 
これだけグルー効果が高いと、カット専用ラバーなのにカットを忘れて、いつのまにか攻撃選手になってしまいそうですね。 
あとは、どれだけカットやツッツキと攻撃のバランスがとれてるかでしょうね、試打のレポートが楽しみです。(^-^)
 | 
 
   
   | 
 
  | 
 | 
カット主戦に絶大な人気を誇るベストセラーのタキネス・CHOPに高弾性のスポンジを組み合わせ、カットやツッツキの切れと攻撃力を格段に向上させたラバーなのですが、タキネス・CHOP・Uが発売されると聞いた時はタキネス・CHOPのあの軟らかさをそのままに攻撃力が上がるのかなと思っていたんですが、そうもいかないみたいですね(^^; 
実際は硬度41で硬めのスポンジ硬度です。 
パッケージを見てもらっても、中央にボールを斬ったようなマークとともに、凄さを増したように感じさせてくれるメタリックな色のパッケージになっています。 
 | 
  タキネス・CHOP・U(黒/中) | 
 | 
そして左の写真がタキネス・CHOP・Uのトップシート拡大写真です。 
シートは少しだけ粘着力を帯びていて、カットやツッツキ、攻撃時のドライブの時に高い回転力を生み出してくれそうです。 
しかし、攻撃力を向上させてもシート表面の繊細さは変わってないですね、攻撃力と守備力を両立出来れば近代卓球の中でも必ず勝利を掴むことが出来るでしょうね。
 | 
  
 
 
 
 |