 
 |
 テナジー・25(赤/特厚) |
 |
重量を測ってみました。パッケージから出したばかりの重量は写真(右)のとおり。
カット前→カット後の重量は下記のとおりでした。
●黒特厚 『73g』→『54g』
開封前のラバー重量は次のとおり。
●特厚
赤(--/--/--g)、黒(--/--/--g)
●厚
赤(--/--/--g)、黒(--/--/--g)
●中厚
赤(--/--/--g)、黒(--/--/--g)
※パッケージ(紙)にも重量差がございます。
※上記の重量はレポート作成時に測定した値になります。
パッケージの仕様変更により、現在製造している商品との重量に差が出る場合もございます。
|

 
 |

テナジー・25(赤/特厚) |
|
まず、目を引くのが粒の大きさ!
まさに、これまでとは「規格外」の大きさです。
上から見るとまるで表ラバーのようです。
さらに、粒の高さもかなり低めになっています。
粘着ラバーの粒の低さをイメージしてもらえれば分かりやすいと思います。
ということは、やはり粘着ラバーのようにものすごい回転量が期待できるのではないでしょうか。
それにしても、この粒の大きさは…。例えようがありません。
トップシート自体はテナジー05と同じように、ドイツ系テンションとは異なる、やや硬めで「しっとり」とした高弾性ラバーのようなシートです。
粒の形状とあいまって、かなりの回転量が期待できそうです。
|

 
 |

テナジー・25(赤/特厚) |
|
スポンジは05同様非常に目の粗いスポンジです。
05の世界的大ヒットで、今では、お馴染みになった感のある「スプリングスポンジです。
スプリングスポンジの特徴といえば、ボールを「つかむ」感覚が特徴的な新感覚のスポンジでした。
ボールをつかむことにより、回転量とコントロール性能を、ボールを弾き出すことによりスピード性能を高めていました。
25のスポンジも、このスプリングスポンジ!
当然期待せずにはいられません!!
|

 
 |
 テナジー・25(赤/特厚) |
|
粒は最近のラバーの主流である「円柱+台形」の縦目です。こうすることにより、さらなるスピードを生み出しているのでしょう。
粒と粒の感覚はやや狭く感じます。このことからも豊富な回転量が予想できます。
しかし、横から見ても、粒が大きい…。
|

|