ジャスポ最終結論


ジャスポの最終結論
使用したラケットは7P-2Aカーボン(DARKER)です。
檜の持つ吸い付くような打球感と、
カーボンの持つ反発力が融合したラケットです。

コントロールと反発力のバランスが高い次元で取れているため、
前陣・中陣を問わず扱いやすいのが特徴です。

はじめに
伝説とも言われる檜単板ペン「スピードシリーズ」で
ファンから圧倒的な支持を集めている「DARKER」。

そのDARKERが発売している謎の(!?)ラバーがこの「ブロン−S」です。
職人集団であるDARKERが作ったラバーの実力とはいかに!?

残念ながら日本では未発売!
しかも高弾性!日本発売はありうるのか!?

楽しみなレポートになりそうです!

ドライブのスピード・回転量・コントロール性について
シートの感じは粘着性のようであり、スポンジは高弾性。

と、いうことは当然、

「弾みは大丈夫なのか」

という不安が湧き上がってきます。
さっそくドライブしてみると…予想通り。

残念ながら、予想通り飛びは今一つでした。

正直、藍鯨2よりも飛ばないのではないかと思います。

スレイバー、マークX。
当時主流だった「高弾性ラバー」というカテゴリーは、
今では一世代前のラバーになってしまったようです。

しかしそれは、イコール「高弾性ラバーは使えない」
ということではありません!


正直、何度か打った時点では
「飛ばない!使えない!!」という感想を持ちました。

レポート終了の危機…。

しかし、しばらく打っていると、

あれ、使いやすい!
もう、自由自在にボールをコントロールできることの安心感と気持ちよさといったら!!


確かに、テンションラバーのようにラバーが飛びをサポートしてくれることはなく、
自分の力だけでボールを飛ばさなければいけません。

慣れるまでは不満がありましたが、
慣れてしまえば特に不満は感じなくなりました。

と、いうよりも少し前まではこれが当たり前じゃなかったかな!?

最近の自分が、いかにラバーの力に頼ってサボっていたかを痛感させられました。

何度も言いますが、スピードではテンションラバーには勝てません。
いつもだったら決まるようなボールが決まらず、
ラリーが続くことが多くありました。

それでも、自分の力でボールを飛ばす自在性と、
フルパワーで打ってもミスしない安定感はやみつきになります!!


そう、飛びすぎないということはそれだけミスが減るということです。
弱い人、試合に勝てない人はオーバーミスが多い!

それを考えると
「適度な弾み」というのは、決してマイナスではないと思います。

また、シートがやや微粘着なこととソフトスポンジによる球持ちの良さによって
回転のかけやすさは特筆モノでした!
しっかり回転のかかった重いドライブを打つことができます。

これこそ、テンション系ラバーにはない高弾性ならではの球質だと思います。

相手のブロックも浮き気味になって帰ってくることが多いため、
それをスマッシュで狙い打つと決定力不足を補うことができるのではないかと思います!


高弾性ラバーの扱いやすさと
粘着性ラバーの回転性能が上手く融合した
バランスの高いラバーだと思います。


食い込ませて打つと伸びのあるドライブが、
擦って打つと沈むドライブがチェンジアップ気味に飛んでいくため、
相手も合わせにくいと思います。

スピードが出ないことを割り切って、
このラバーの長所を生かすようなプレーを心がけると勝利に近づくことはもちろん、
あなたの技術力も大きくアップするでしょう。


ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について
弾みが抑えられているため、
もちろん、守備技術はやりやすかったです。


その中で特に感触が良かったのはブロックです。

止めてよし!伸ばしてよし!まげてよし!
ここでも自由自在!!

自分の思い通りにボールをコントロールすることができます。
守備的にも、攻撃的にも、チャンスメイクにもブロックが使えます。

戦術的な幅が広がり、
相手にとっても嫌なプレーになると思います。


守備技術や台上技術がやりやすいラバーといえば、
まず中国製ラバーが思い浮かびます。

中国ラバーは粘着性の強いトップシートと、
弾みを抑えたスポンジを併せ持っているのがその理由です。

しかし、強い粘着性と弾みを抑えた硬めのトップシートは、
独特の打球感(癖)になり慣れるまでは、やりにくさがあります。

このブロン−Sはトップシートこそやや粘着性が強いですが、
あくまでも一般的な高弾性ラバーに比べてであり、
スポンジも高弾性のため、大きな癖はありません。

技術のやりやすさと扱いやすさが、
ちょうど良いレベルで融合されているので
すべての技術がやりやすいのだと思います。


守備的プレーの安定感を高めたい人にはピッタリのラバーだと思います。


サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について
やはり、サービスもやりやすかったです。
特にショートサービスはかなりのやりやすさでした。

バウンド後に止まるようなサービスを出してやると、
相手は思わずつんのめっていました。


長さだけではなく、もちろん回転もかけやすかったです。

ちょっとした回転の変化がつけやすいので、同じようなサーブでも、
レシーバーに慣れられにくいと思います。

ロングサービスも爆発的なスピードは望みにくいのですが、
ショートサービスとの落差があるので、思ったよりも効きました。

数値よりも、実践に強いタイプのラバーであると言えると思います。

レシーブでも細かい技術がやりやすかったです。

フリックに関しては、
弾いてもそれほどスピードが出るわけではないので、
ラバーの長所を生かすには擦った方が良いと思います。

また、台上やロングサービスに対するドライブでも
ノータッチでは抜きにくいので、
ラリー戦を想定してプレーをした方が良いでしょう。




メリットについて
抜群のやりやすさと安定感が最大のメリットだと思います!

とにかく、自分のミスによる失点が減るので安心してプレーできます。

また、ミスを恐れずに思い切ってプレーできるので、
予想外に(!?)
攻撃的なプレーができます!


低価格なのもうれしい限りです。


デメリットについて
やはり、スピード不足はどうしようもありません。

スピードによる決定力が落ちるため、
どうしてもラリーが長くなってしまいがちです。

また、「つなぎ」のボールを狙い打たれる危険性もあるので注意が必要です。
尋常ではない在庫数の少なさが…。


こんな貴方にお奨めしちゃう
一発型のプレーヤーよりも、ラリー志向の選手にオススメします。

細かな技術がやりやすく、
変化もつけやすいので
相手を翻弄することが出来ると思います。


特に、テクニックに自信がある人があれば
その長所をさらに伸ばすことができると思います。
また、自分の技術をじっくり磨きたい人にもベストマッチだと思います。

ラバーの性能に頼ることなく、
自分の技術で勝負することができるので、
意外な長所や短所を発見することができるかもしれません。


このラバーで技術を磨いたあとで、
テンション系ラバーや中国製ラバーを使えば、
一回りも二回りもパワーアップした自分に出会うことができるのではないかと思います!

最近、伸び悩んでいる人、
試合で競り負ける人などはぜひ一度使ってみてください。


きっと得るものがあると思います!!

もちろん、こだわりの「高弾性プレーヤー」にもオススメです!

近年は卓球のスピード化が進んでおり、
どうしてもスピード能力を高めたラバーに目が行きがちです。
それは、粘着性ラバーの分野も例外ではありません。

しかし、このブロン−Sソフトを使うと、

スピード以外の卓球の面白さ、醍醐味を感じることができます。

変化をつけてミスを誘う、
巧みなコース取りでチャンスメイクする、
自在なコントロール性でゲームを支配する。


卓球はスピードだけのスポーツじゃない!!

ぜひ、このブロン−Sソフトを使って「本当の卓球」を楽しんでください!

(2009/08/27)

ブロン-Sソフト(赤/2.1o)はこちらのページから購入可能です。