  
   | 
  ニンバスミディアム(赤/MAX) | 
  | 
重量を測ってみました。パッケージから出したばかりの重量は写真(右)のとおり。 
 
カット前→カット後の重量は下記のとおりでした。 
●赤MAX 『60g』→『41g』 
 
開封前のラバー重量は次のとおり。 
●MAX 
赤(98/101/99g)、黒(100/99/98g) 
●2.0mm 
赤(99/97/98g)、黒(94/93/97g) 
●1.8mm 
赤(95/96/94g)、黒(95/94/94g) 
※パッケージ(紙)にも重量差がございます。 
※上記の重量はレポート作成時に測定した値になります。 
パッケージの仕様変更により、現在製造している商品との重量に差が出る場合もございます。
 | 
 
   
   | 
 
  
ニンバスミディアム(赤/MAX) | 
 | 
トップシートはニンバスシリーズ共通の透明感があり、ひっかかりが良さそうなんですよ(^0^) 
ボールを滑らしてもかなり、ひっかかりが良いと感じます 
 
現在もニンバスソフトを使用しているので解るのですけど、TIBHARのトップシートって、本当に扱いやすくて威力が出るんですよね〜。
 
 
 
 
 
アップの写真を見てださい! 
めちゃめちゃ!透明感があって、奇麗だよ〜。 
 | 
 
   
   | 
  
ニンバスミディアム(赤/MAX) | 
 | 
 色はニンバスソフトなんかと同じだけど、確かにミディアムという感じが伝わってくるぞ! 
  
androの名作プラズマ470にも似ているように感じる。 
 
ただ、ニンバスソフトよりは若干だけど硬く 
プラズマ470よりは、若干だけど柔らかい 
それでいて、重要なコシは残っているというスポンジですぞ。 
これは絶対、威力とコントロールの両立ができるじゃろうな!
 
 | 
 
   
   | 
  ニンバスミディアム(赤/MAX) | 
 | 
 粒は・・・ 
ニンバスシリーズ共通の縦配列、円柱+台形の形状です。以上。 
 
だって、他に書くこと無いもん(^_^; 
 
縦配列はスピード重視ってことだよ!
 
 | 
  
 
 |