  | 
  | 
  | 
  | 
  |  
| 
 |    |  
 |  
 |  
 |  
  |  |  |  |  |  
| 
 |  | 
 
   
「スピードグルーを使用すると、スピード・スピン性能がダウンします。」とまで謳ったノングルー完全対応ラバー・ニンバスに二人の兄弟が登場しました。 
次兄のニンバスソフトと末弟のニンバスサウンド。今回は次兄ニンバスソフトのレポートです。 
非常に高い完成度を誇った長兄のニンバスの弟となると、期待するな、という方が無理な話です。 
どのようなパフォーマンスをみせてもらえるのか?
近日中に試打を行い最終結論をだします。
(2007/12/19) 
  
  ●ジャスポの最終結論 
使用したラケット・ランロックス-5は打った感触のはっきりわかる打球感と、ほどよい弾みを持つスウェーデン製のラケットです。 
安定した両ハンドオールラウンドプレーを目指す選手にオススメの一本です。 
  
■はじめに 
まずは長兄ニンバスのレポートを復習です(^^) 
ふむふむ・・・ 
柔らかめで安定感のあるラバーのイメージですね。 
ニンバスよりもスポンジを柔らかくしたものがニンバスソフトとのことですが、ニンバスよりも更に柔らかくしちゃって大丈夫かな?(^^; 
ジャスポのインパクトにラバーが負けちゃわないかな?(^^; 
ニンバスは柔らかくても弾力のあるスポンジの力で満足できたけど・・・ 
不安と期待が半分半分の状態で試打スタートです!
 
 
■ドライブのスピード・回転量・コントロール性について 
ドキドキしながらさっそくバシーンと強くインパクト! 
 
まず、ガキーン! 
 
ノングルーとは思えない金属音が炸裂!! 
 
そして・・・ 
 
おぉ! 
 
これはいけますよ〜! 
 
確かに柔らかい打球感。トップシートもスポンジも柔らかいです。 
でも長兄ニンバスのスポンジと同じで、柔らかいけど「コシ」があるんです。 
柔らかいけどすごく弾力を感じますよ! 
 
柔らかいのに球離れは悪くない・・・ というか、まずまず球離れも良い方
だと感じます。 
 
そしてこのラバーの特長。 
打ったら入るんです!とにかく入る!!ものすごく安定感がある。 
同じ新しいテンションラバーであるブライス・スピードみたいな爆発的なスピードや、エクステンドHSみたいなか回転量がある訳じゃないけど、とにかく安定感があって、入る! 
 
決してひっかかりが悪いわけでもないし、弾みが悪いわけではありません。 
むしろいいぐらい。 
でも、このラバーのドライブの感想といえば、まず安定感があってとにかく入ることでしょうね(^^)v 
 
 
■ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について 
ツッツキはニンバスと似たところがありますよ〜 
ツッツキでガツンと切りにいくと・・・ 
ギュッと食い込んで、オーバーミス(^^;) 
 
ツッツキぐらいのインパクトでも、しっかり食い込んじゃってコシのあるスポンジに弾き出される(^^;) 
コントロールする前に飛んでいく感じです。 
これはニンバスのレポートでも書いたように“力を抜く”と“スイング方向を考える”が大事ですよ〜 
しっかり復習してくださいね(^ー^) 
 
ストップはしやすかったです(^^)v 
さすがにストップぐらいの弱いインパクトではスポンジに弾き出せれることもなくてしっかり止まってくれますよ♪ 
柔らかいトップシートでしっかりと掴んで離してくれます。 
 
ブロックもとってもよかったですよv(^^)v 
柔らかく当てれば、しっかり掴んで放してくれるし、ガチンと当てればしっかり飛んでくれます。 
 
ストップにしてもブロックにしてもすごくやりやすく感じました。 
 
 
■サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について 
ニンバスと同じでとってもフリックが良いです(^^) 
スピードがあるし、安定感もある。 
スポンジが柔らかくなることで、安定感がすごく増しているように感じます。 
安定感と威力がハイレベルで共存しているラバーです。 
 
サービスは・・・ けっこう大変です(^^;) 
きちんと薄く当てれば飛びも抑えられて、きれいに回転がかかるのですが、ちょっとミスして厚く当ててしまうと、思いっきり飛んでいきます(^^;) 
集中してるときはいいんだけど、ちょっと疲れてきて雑になってくると・・・ 
ニンバス・ソフトを使う人は常に集中してください(-_-;) 
 
 
■メリットについて 
まずなんといってもドライブの安定感! 
こんなに打てば入ると感じたのははじめてです(^ー^) 
ドライブに関しては回転量もスピードもあるし、すごくハイレベルなラバーです。 
 
後すごくよかったのが、ロビングとフィッシュ! 
もうね、とにかく狙ったところに入るんです。
そこまで強くインパクトしなくても食い込むからすごくコントロールしやすい! 
 
ドライブにしてもつなぎの技術であるロビングやフィッシュにしても安定感やコントロール性能が最大のメリットでしょうね(^^)v 
 
 
■デメリットについて 
安定感はあるけど特長がないといえば特長がないんです。 
なんというか・・・ 相手が驚くようなことができるラバーではないですね。 
相手も比較的打ちやすい普通の球が出ます。 
後はもう少し、トップシートにひっかかりが欲しいかな? 
 
 
■こんな貴方にお奨めしちゃう 
安定感重視の選手にオススメです(^^)v 
ある程度、ラリーが続く展開で能力を発揮するラバーなので、中・上級者向けでしょう。 
ドライブにしても、ロビングにしても、フィッシュにしてもよく入る・・・  
そうだ!全日本を連覇した水谷選手のイメージのプレーを目指す方に使っていただきたいですね♪ 
ニンバス・ソフトを使えばきっと水谷選手に近づけるはずですよ(^ー^) 
(2008/1/25) 
 
ニンバスソフト(赤/MAX)はこちらのページから購入可能です。
  
 
 | 
 
 |   
 |  
 
  |  |  |  |  |  
 |  
 |  
 |  
 
  
 |   
 |