  
   | 
  プライド(赤/特厚) | 
  | 
重量を測ってみました。パッケージから出したばかりの重量は写真(右)のとおり。 
 
カット前→カット後の重量は下記のとおりでした。 
●赤特厚 『67g』→『43g』 
 
開封前のラバー重量は次のとおり。 
●特厚 
赤(96/97/98)、黒(96/97/98) 
●厚 
赤(96/97/98)、黒(97/97/97) 
●中厚 
赤(93/94/94)、黒(94/94/95) 
●中 
赤(88/88/90)、黒(89/89/91) 
※パッケージ(紙)にも重量差がございます。 
※上記の重量はレポート作成時に測定した値になります。 
パッケージの仕様変更により、現在製造している商品との重量に差が出る場合もございます。
 | 
 
   
   | 
  
プライド(赤/特厚) | 
 | 
トップシートはやはりドイツ製らしく透明感がありますね。 
でも・・・ 
うーん。微妙ですが最近のテンションにしてはやや透明度が低いような気もします。 
気になるトップシート表面のひっかかりは抜群に良い! 
これはヤサカさん史上最高のSPIN値に違いない! ・・・と思ったらエクステンドシリーズの方SPIN値が高いんですね(^^; 
プライドのSPIN値は10+か・・・ 
でも、ヤサカさんのラバーは総じてグリップ力が強いからなぁ・・・ 10+はあなどれないなぁ・・・ 
これは試打が混乱しそう(×_×) 
 
 | 
 
   
   | 
  
プライド(赤/特厚) | 
 | 
スポンジはとっても艶かしい感じで、非常に密度が濃い感じです。 
でも、詰まっているのにやや柔らかい感触のスポンジです。 
カタログの謳い文句からすると、かなり硬めでもおかしくないと思いましたが、思ったより柔らかい。 
ちなみにカタログの数値で言うとエクステンドHSよりやや硬めといった数値になっています。 
 
 | 
 
   
   | 
  プライド(赤/特厚) | 
 | 
粒の形状は円柱+台形。 
粒の配列は最近主流のスピードを意識した縦配列です。 
 
粒の話とは少し違いますが、このプライドのカット断面が非常にキレイなんですよね。 
細かいことですが、こういう所にメーカーさんの仕事の丁寧さが現れると思うんです。 
さすがは「老舗のヤサカ」さんといったところでしょうか。  
 
 | 
  
 
 |