  | 
  | 
  | 
  | 
  |  
| 
 |    |  
 |  
 |  
 |  
  |  |  |  |  |  
| 
 |  | 
 
   
タキファイア・C・ソフトが7月21日に遂に発売となります! 
スポンジ硬度を『41→34』まで軟らかくして、使いやすさがグングン向上していること間違いないでしょうね。 
スレイバーシリーズのスポンジ硬度は「38/35/33」、一番硬いものと軟らかいもの差は「5」です。 
タキファイア・Cとソフトのその差は「7」ですから、どれほど軟らかくなったかが解ってもらえると思います。 
今まで、「中国系の粘着ラバーに軟らかいスポンジを組合わせたらどうなるんだろう?」と、考えていたソコのあなた!遂に軟らかい高粘着ラバーの登場ですよ〜。スッ・・・ゴクッ!試打が楽しみだ
(2006/7/12) 
  
  ●ジャスポの最終結論 
使用したラケットクリッパーCR-WRB(STIGA)は、グリップ付近をソフトな打球感に残したまま、 
曲線より上の打球部分をハードな加工を施しています。 
繊細なボールタッチとハードヒッターをも満足させる弾道が最大の魅力です。 
グルーイング1回で使用しました。
  
■ファーストインプレッション 
久しぶりにレポートを書きますというより、書けますと言ったほうが良いかも(^_^; 
今回の試打会では、タキファイア・C・ソフトとフレアストームの組み合わせでした。 
京都から、竹原さん(ジャスポ専属リポーター)のお友達、小森君も加わりとても楽しい時間となりました。 
正直な話、1ヶ月ぶりにラケットを持ってのことだったので感覚を取り戻すのに苦労しました。 
さて、久しぶりだのクラッカー、ファーストインプレッションは「軟らか〜いね」。 
タキファイア・Cを打ったときと比べたら断然扱いやすいし、飛ぶんじゃないの?と期待も持てます。 
  
■ドライブのスピード・回転量・コントロール性について 
回転量勝負!ループ野郎の強い味方だ! 
一言で全てを表すならば“ループドライブ最高”と・・・。 
軽くスイングしているだけなのに、強烈な回転がボールに伝わっています。 
相手コートでの伸びよりも沈むようなループドライブが目立ちます。 
俗に言う「滑るボール」とやらですね!コレは(^0^) 
「スピードも期待できるかなぁ」と思い、竹原さんにお借りした秘密のグルーを多めに塗ったのですが・・・。 
高粘着ラバーにスピードを求めるなということです。 
スマッシュはというと・・・。フレアストームと一緒に使用したからか、いまひとつスピードが乗らない。 
ジャスポのようなスピード重視の卓球にはあまりフィットしていないラバーでした。 
しかし、回転量はバツグンだと感じましたよ。 
この回転量にスピードを乗せることができれば最高のボールが生まれるのでしょうけれどね。 
打球感は軟らかくて、とても気持ちが良いです。 
ボールを掴んでいる感覚が指の先まで伝わってくるというか、球持ちが良いので、打球コースを最後の最後で変えるなんていう技巧派テクニックが可能になっているなと思いました。 
  
■ツッツキ・ストップ・ブロックなどの守備技術について 
基本的にフォア面で使用していたのですが、守備技術はバック面で色々と試してみました。 
ツッツキは安心してスイングできます。 
「高弾性ラバーだと絶対にオーバーするだろう」というスイングをしても心配無用で、「スパッ!」と「ギュルギュルギュルッー!」というような回転量のあるツッツキが炸裂しますよ。 
自分のツッツキが先手を取られて困っている人、一度使ってみませんか? 
ブロックは飛びすぎず、相手の球威をコントロールすることが容易です。 
これで、攻撃の時にスピードがあれば申し分ないのになぁ(そんな夢のようなラバーは無いよね(^_^;) 
毎度のように書きますが、ツッツキやブロックという守備技術も得点していく上で重要な技術ですから、負けない試合をする人にお奨めですよ。 
  
■サービス・レシーブのスピード・回転量・コントロール性について 
サービスのためのラバーといっても過言ではない。 
久しぶりに卓球をするとね、思うように体も動かないし、凡ミスはあるし、で散々な状態です(T_T) 
でも、京都から来た小森君に試合を申し込まれたら断ることもできず試合をするわけです。 
「1ヶ月以上もラケットに触ってないから〜」と試合をする前から言い訳をしていたのですが、いざ試合となると何とかして勝ちたいから、ブチ斬りサーブオンリーで肝っ玉の小さな試合をしてしまった。 
試合内容はどうかって?もちろんブチ斬りサービスを連発で、サーブだけでひたすら点数を取りました。 
きっと得点の70%はサービスエースだったと思います(苦笑) 
でもね、回転量の多いサービスって有効なんだと再確認もさせてもらいました。ありがとうタマスさん。 
  
■こんな貴方にお奨めしちゃう 
もし、貴方がスピードを求めているならお奨めはしません。 
スピードよりも、攻撃と守備のバランスや回転量とコースで勝負したいというのならばお奨めの1枚です。 
他には、レポート後半でも触れましたが“ブチ斬りサービス”だけで勝負しようという、ジャスポのような姑息なプレーヤーにこっそりとお奨めしたい。 
タキファイア・C・ソフトはスポンジが軟らかいので、グルーイングを3〜5回程度行えばスピードも出るのかもしれません。ぜひ、試してみてください。(2006/8/29)
  タキファイア・C・ソフト(赤/特厚)はこちらのページから購入可能です。
 |  
  
 
 
 
 | 
 
 
 |  
 
  |  |  |  |  |  
 |  
 |  
 |  
 
  
 |   
 |