ラバー重量測定
エンペラー・ドラゴン(パッケージ) エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm) 重量を測ってみました。パッケージから出したばかりの重量は写真(右)のとおり。

カット前→カット後の重量は下記のとおりでした。
●赤/2.20mm 『62g』→『46g』

開封前のラバー重量は次のとおり。
●2.20mm赤(85/87/88g)、黒(87/90/93g)
※パッケージ(紙)にも重量差がございます。
※上記の重量はレポート作成時に測定した値になります。
パッケージの仕様変更により、現在製造している商品との重量に差が出る場合もございます。



重量比較レポート(シリーズ別)
ワイルディッシュ・ドラゴン(赤/2.20mm)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
ドランクン・ドラゴン(黒/2.20mm)
ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)

グルー効果
エンペラー・ドラゴン(グルー効果)
エンペラー・ドラゴンのラバー硬度にも“40-42”と“42-44”の2種類がありますが、今回は“42-44”の硬度をレポートしたいと思います。
それではグルーイング効果のレポートを始めたいと思います。
左の写真を見てください。
これがエンペラー・ドラゴンのグルー効果です。
ドラゴンシリーズの中では、エンペラー・ドラゴンのグルー効果が1番高いですね。
塗っている最中にグングン反り返ってくるとグルー効果のレポートも楽しいです(^^)
皆さんは“中国ラバー”と聞かされればどんなラバーを想像しますか?
店長は“回転は掛かるが、スピード出ない”ラバーを想像します。
しかし、エンペラー・ドラゴンくらいグルー効果が高ければスピード面も十分に補えそうですね。


グルーイング3回の結果
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
左の写真がグルーイング3回目の写真です。
中国ラバーといえば「キョウヒョウプロシリーズ」や「スカイラインシリーズ」のようなラバーが思い浮かんできますが、それらのグルー効果はお世辞にも高いとは言えるものではありませんでしたよね?
しかし、エンペラー・ドラゴンは一味違いますね。
最近の店長はノングルー対応ラバーにハマっていたので、長い間グルーイングをしていなかったのですが、久しぶりにマッハ3(練習用グルー)を手に持つと店長の血が騒ぎます♪グルーイングって、楽しいね(^-^)


グルー効果比較レポート(シリーズ別)
ワイルディッシュ・ドラゴン(赤/2.20mm)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
ドランクン・ドラゴン(黒/2.20mm)
ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)

スポンジの特徴
エンペラー・ドラゴン(スポンジ)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
スポンジを指で確認してみたところ、スポンジの硬度はなぜかワイルディッシュ・ドラゴンより硬めに感じます。
パッケージに書かれている硬度は一緒なのですが・・・なぜでしょう(^^;)
さすがに中国ラバーは硬いですね。
いつも軟らかめのラバーを好んで使用しているので、もの凄く硬く感じちゃいます。
エンペラーにも“内能型”と書かれている。一体、何が内蔵されているんだ!
まさか、全てに“内能型”と書かれているのか?
店長は4種全て購入して確かめるのです(^-^;)


スポンジ比較レポート(シリーズ別)
ワイルディッシュ・ドラゴン(赤/2.20mm)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
ドランクン・ドラゴン(黒/2.20mm)
ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)

トップシート
エンペラー・ドラゴン(トップシート)
左の写真がエンペラー・ドラゴンです。
レッドのパッケージに“神”の文字がエンペラー・ドラゴンです。
“emperor(エンペラー)”とは“皇帝”という意味があります。
皇帝の名を与えるに相応しいラバーなんだね。
んー、凄そうだ!早く使ってみたい!
ただ、写真を見てもらえば解るように、トップシートに傷があります。
名前は凄そうなのですが、品質が・・・。
中国製なのでしょうがないのかな?(^^;)
エンペラー・ドラゴン(トップシート)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
傷がプレーに影響を与えることは無いでしょうが、ユーザーとしては綺麗な方が良いなぁ。
店長恒例の独断と偏見「粘着度チェック!」
それではトップシートを指で触って確認をしてみましょう。
トップシートは少し色がくもってますねぇ、これは強粘着系の予感!
触ってみると・・・あら?微粘着です。ドラゴンシリーズはどうやら微粘着シリーズなのかな?


シート比較レポート(シリーズ別)
ワイルディッシュ・ドラゴン(赤/2.20mm)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
ドランクン・ドラゴン(黒/2.20mm)
ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)

粒の特徴
エンペラー・ドラゴン(粒形状)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
左の写真がエンペラー・ドラゴンの粒の拡大写真です。
粒の特徴は、ワイルディッシュ・ドラゴンと同じ、タテ目配列(スピード重視)で、低い粒形状(回転重視)ですね。
言うまでもなく回転は強烈に掛かりそうですね。
粒の間隔はワイルディッシュ・ドラゴンより少し広めですね。
という事は食い込みやすさが違うのかな?この少しの違いが打球感にどんな変化をもたらしてくれるのか、楽しみですね(^^)
(2007/1/9)


粒形状比較レポート(シリーズ別)
ワイルディッシュ・ドラゴン(赤/2.20mm)
エンペラー・ドラゴン(赤/2.20mm)
ドランクン・ドラゴン(黒/2.20mm)
ヒデン・ドラゴン(黒/2.20mm)